ゲージを噛むうさぎの騒音対策 即効性ある2つの方法を紹介!
始めに
本日はうさぎさんがゲージを噛むときの【騒音対策】についてお話していきたいと思います。
うさぎさんは鳴かないからうるさくないと言われていますが実際はそんなことなくて。
特にゲージを噛むときのあの音、響くしとっても不快な音ですよね。
ゲージを噛む行為は早めに止めさせないと癖になって夜中ガンガンやられる可能性があります。
また、それだけでなくうさぎさんの歯にも良くない行為なので歯の病気(不正咬合)にかからないようにしっかり対策をしておく必要があります。
本記事を読むことで
✔うさぎがゲージを噛む主な理由と対策
✔うさぎ構って欲しくてゲージを噛むときの対策
✔うるさいときに一瞬で静かにさせる方法2つ
を知ることができます。
是非、ゲージを噛むうさぎさんの騒音対策にお役立てください。
うさぎがゲージを噛む理由と騒音対策
まず、基本的にうさぎさんは理由なくゲージを噛んだりはしません。
あなたに伝えたいことがあってやっています。
いったいどんな理由でゲージを噛むのか、どうしたらゲージを噛むのを止めてくれるのか、下記に理由と対策をまとめてみました。
チモシーが足りない・美味しくない
うさぎさんの主食であるチモシーは24時間食べ放題にしておく必要があります。
夜中や明け方にチモシーが足りなくなってることはありませんか?
また、逆にチモシーを全然食べない、食いつきが悪いということはありませんか?
嗜好性が高いうさぎさんのことです、もしかしたらお口に合わないことがあるかもしれません。
対策としては、チモシーはたっぷりと、何種類か用意しておくと良いですよ。
チモシーについての記事はこちらで詳しく解説しているので併せて参考にしてみてください。
水が減っている、鮮度が悪い
お水も24時間飲み放題にしておく必要があります。
夜中や明け方に水が少なくなってきた場合や、鮮度が悪くなったということはありませんか?
特に、水の容器をボトルタイプではなく受け皿タイプにしている場合は、注意が必要です。
受け皿タイプはゴミが入りやすいです。我が家のうさぎの凛は、間違えてそこに糞をしてしまったこともあります。
対策としてはお水はたっぷりと、受け皿タイプだと汚してしまうようであればボトルタイプもお勧め。
思春期
思春期でイライラしているときなどゲージを噛む場合があります。
特に生後3ヶ月~生後1年頃までは自己主張がとても強くなる頃です。
思い通りにならない苛立ちでゲージを噛む思春期の可能性があります。
対策としては、ホリホリを思う存分させる、構い過ぎず見守る、ダメと低い声で注意するなどが挙げられます。
思春期の時期と対策についてはこちらの記事でも詳しく説明しているので併せてご覧ください。
運動不足などのストレス
部屋んぽをしなかったり、部屋んぽの時間が短いと運動不足となりストレスでゲージを噛む場合があります。
対策としては、部屋んぽは毎日、できれば30分~1時間程度行ってあげましょう。
毎日そんな時間が取れない~というあなたは、朝夕の掃除の時に5分程度出してあげるだけでも良いです。個人的には時間よりも”毎日出られる”ことが大切かなと思っています。
部屋んぽについてはこちらの記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
歯がムズムズする
うさぎさんの歯は一生伸び続けるものです。
チモシーを食べる量が少なかったりすると歯がムズムズしてゲージを噛んだりする場合があります。
対策としてはチモシーを多めに与えて下さい。
かじり木を与えると良いと言う方もいらっしゃるとおもいますが、個人的にはかじり木はあまりお勧めしないです。チモシーを食べてもらいましょう。
分かっているんだけどあんまりチモシー食べないよ~って方はこちらの記事を参考にされてみてください。
構って欲しい
騒音問題で1番多い理由がこれ。
構って欲しい!遊んで欲しい!撫でて欲しい!!
この可愛いすぎる要求に対しては下記で詳しく紹介したいと思います!
構って欲しくてゲージを噛むときの騒音対策
構って欲しくてゲージを噛んだり暴れている場合の騒音対策ですが、夜間と日中に分けて説明していきたいと思います。
夜間の騒音対策
100%無視する
夜中に構って欲しくてゲージを噛んだり暴れたりする場合は、100%無視してください。
可哀相かもしれませんがこれを徹底してください。
うさぎさんは話すことが出来ません。だから行動であなたの気を引こうとします。
ゲージを噛んだり暴れたりしたらあなたが来てくれると学習したら何度もそれを繰り返すようになりますし、どんどんエスカレートしていきます。
特に賃貸マンションでうさぎさんと暮らしている方は他の居住者の迷惑にならないようにエスカレートする前にしっかり対策する必要があります。
賃貸マンションでうさぎを飼う場合の対策はこちらでも紹介しているので併せてご覧ください。
もしも今、エスカレートした状態になっておりあなたの頭を悩ませているのであれば夜はゲージをシートなどで覆い、真っ暗にした状態で無視するようにしてください。
うさぎさんは暗くすると落ち着く傾向にあるのと、ゲージを覆い完全無視することで次第に
「暴れても無駄なんだな。無駄なら無駄な体力を使わないようにしよう。」
となっていきます。
最初はしんどいかもしれませんが、辛抱強く毎日これを続けてください。
そうすることでうさぎさんもちゃんと夜中は静かにしてくれるようになります。
ゲージのレイアウト変更
また、夜中は音が特に響くのでゲージのレイアウトを変更するのもお勧めです。
特に床がプラスチックのすのこだと結構響くので、木のすのこや網のすのこに変更しましょう。
また、マットを敷くと多少の騒音対策になります。
我が家ではチモシーマットを敷いています。
日中の騒音対策
日中構って欲しくてゲージを噛んだり暴れたりする場合は、8割無視して2割構っています。
夜中同様完全無視というのは可哀相ですし、うさぎさんが何を伝えたいのかを見極めるためにもそうしています。
ただ、行動に一貫性を持たせるということはかなり気をつけています。
例えば私がご飯を食べているときやご飯を作っているときにゲージを噛んだり暴れたりする場合は見に行きます(殆どが撫でて欲しいだけなので撫で撫でしてすぐ戻りますが・・・。)
ですが、私が作業をしているときは完全に無視します。
このようにルールを決めることで、うさぎさんもこの時は甘えても良いんだな。この時は甘えても来てくれないな。
と覚えてくれるのでお互いストレスがかかりにくいです。
また、行動に一貫性を持たせることで良いことは、呼んでも来てくれないと決めているときに暴れる行動をとったらそれは緊急事態だとすぐ分かるところです。
一度そういうときがあってそのときは水の中に糞が入っていました・・・泣)
ゲージを噛むうさぎを一瞬で黙らせる方法
ゲージを噛んでいるときに一瞬で黙らせる方法があります。2つ紹介します。
しー!攻撃
約20秒の動画です。
持続性はありませんが即効性はあります!
足ダンされちゃいましたが、基本的にこれをすればゲージを噛むのを止めてくれます。ショック療法みたいなものです・・・!
抱っこ攻撃
※信頼関係ができてからしてください※
抱っこが嫌いなうさぎさん限定の方法になっちゃいますが…
ゲージを噛んでいるときに、ゲージ内で軽く抱っこ(少し体が浮くくらい)してゲージの柵から離させます。
それを繰り返すと、【この行動をしたら抱っこされる】と思って次第にやらなくなってきます。
うさぎさんは基本的に本能で行動する部分が多いので、このやり方はちょっと強引ではありますが効果抜群でした。
みんなの動画
最後にうさ飼いさんたちがどのように騒音対策をしているのか動画を載せておきますので是非参考にしてみてください!
あなたとあなたのうさぎさんに合った対策が見つかりますように・・・。
プラスチック製のすのこにシールになっているクッション材を取り付けて騒音対策をしています。
これは効果がありそうです!!
終わりに
本日はうさぎさんの騒音対策とその解決策について紹介していきました。
あなたもうさぎさんもお互いが無理なく過ごせるスタイルが見つかると嬉しく思います!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント